体や心の異変

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム
回答者 yuakodachi ( 一般人 ) 回答日2015/10/01 10:55
答え はじめまして。

医者ではないので、あなたはこういう病気ですと言い切ることは出来ません。
どうしても気になる場合は、総合診療科(数は少ないですが・・・)という治療はしませんが、考えられる病気を全て、提示してくれて、どこの科を受診したらいいかを見てくれる診療科です。その科がある病院を探して、行ってみるのが一番いいのではないかと思います。

私が読んで感じたのは、自律神経失調症の症状が一番近い感じがしました。
鬱病の重傷なものとは異なり、軽度の鬱病に似た症状です。

重度の鬱病や精神的な病になると、ここに文章を書くことすら出来なくなります。
むしろ、人の手を借りないと動くことすら出来なくなる場合もあるんです。
身体の機能に異常は全くないのに、精神的な者で、なぜか、身体を動かすことが出来なくなるんです。

軽度だからと言って、ほったらかしにしていると、重傷に変わる可能性は大いにあるので注意して下さい。

それと、出てきている症状は、確かにストレスを原因として起こることが多いですが、それは、身体の中の臓器に異常がない場合という条件がつきます。
頭痛は、ストレス性のもの以外に、貧血が起こっている時にも頭痛は伴います。
立ち眩みは、聴覚や三半規管が疲れなどで、正常に音などを拾うのが難しくなっている場合も起こります。
意識が一瞬飛ぶのは、車の運転で、眼精疲労から起きる場合、車での長い集中が日頃の寝不足(?)から来る、一種のめまいの場合もあります。
睡眠障害は、基本的にストレスや、他には冷え性をお持ちの場合、起こりやすくなるらしいです。
クマは寝不足、疲れ、あとは、夜の食生活が大きく関わるそうです。あとは、第6感がある人は比較的クマがくっきりある人多いです。
のどの渇きは、腎臓異常であったり、自律神経の乱れだったりで起こります。
その後の、ど忘れ、上手く言葉が出ないは、ストレスか、大きな身体の病気まで想定するなら、脳の伝達の乱れです。
血便は、ストレスがほとんどと、あとは腸内環境が悪くなると起こります。
食欲は、他にも考えられるものもあるかもしれませんが、私にはストレスくらいしか、浮かびません、ごめんなさい。
体重は、学生時代と、社会人の生活スタイルは変わっているので、急激な環境の変化で激太り、激やせは場合によっては、起こります。
笑わない、楽しめないは、社会人になって落ち着いてくると、今まで笑っていたことに、そこまで関心をしめさなくなることもあります。大人になっても、げらげら、場所も考えずに笑ってしまうのは、品がないととらえられますし。あとは、軽度鬱で、抑鬱傾向か、自律神経失調症に近いです。
自殺願望は、昔からなので、これは、あなたの内面の一番の問題だと思います。
イライラは、食生活でカルシウムが足りないと余計強くなります。
あとは、最後の壁やなどにぶつかるのは、同じ方向の様々な場所の場合、血管が詰まりかけて、正しく歩けていない可能性があります。関係なしに、ぶつかる場合は、身体の軸が、ぶれてしまって、普通に歩いているつもりでも、身体がよっていっているのかもしれません。

そして、最後に、転職か踏みとどまるかって、結構極端ですね。
これが、精神的なものを原因として、起こっているものだった場合、どっちの選択も場合によってはひどくする結果の可能性がありますよ。
精神的なものは、ものの考え方が原因だからです。一言で言うと、自分が原因なんです。
同じストレスがあっても全く大丈夫な人は、これはこうやって思っていよう、気にしたってしょうがないだろで、気持ちのコントロールが上手いんです。
最初は難しくても、考え方を変えていかないと、どんどんひどくなっていきますよ。

長々と失礼しました。

不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。