回答者 yuakodachi ( 一般人 ) | 回答日2016/06/26 22:09 |
![]() |
はじめまして。
十分、虐待ですよ。 確かに、世の中にはあなたよりひどいケースの方もたくさんいます。 ですが、程度は関係ないんです。 基本的に、手を上げて叱るのは良くないと言われます。叩かれたくないから良い子でいようと、周りの様子をびくびくと怯えながら伺う子供に育ちます。 小さい頃は、資金力なんかありませんし、バイトもある程度の年齢にならなければ出来ない。つまり、嫌でも何でも、親の手を借りるしかないんです。だから、おかしいと思っていても、あなたも書いているように普通だと自分に言い聞かせながら生活するしかないことが多いです。 私は、兄に一歩的に蹴られたり、無視されたり、にらみつけられたり、程度は軽いですが、思春期の時期にそのようなことをされていたので、兄が家を離れて一人暮らしを始めるまで、兄にびくびく怯えながら暮らしていました。 そういう過去を持っていると、大人になってから弊害が出てくるのは、どこの研究かは忘れましたが、実際問題、多いそうです。 私自身、急にそのことを思い出すと、呼吸が荒くなってしまうことがありますし、急に泣いてしまうこともあります。 また、威圧感がある空間では、声が出なくなってしまうこともあります。 一時期に比べたらだいぶ良くなりましたが、弊害はあります。 ただ、時間が経てば、少しずつ整理出来る時が来ます。 時間は、人によってまちまちなので、私がどうこう言えませんが、ゆっくりゆっくりで良いんです。 幸せの形は人によって違います。私は、もう食べることが出来れば幸せと思うことにしました。特に、今日なんか上手くいかないなぁ~って思うときは特に。 それに、被害者意識・・・それは、あなたは無意識に愛されたいんですよ。 自分を押し殺して生きてきた。手を伸ばしたいけど、やって、うまくいかなかったときが怖い。 虐待されて大きくなると、愛情を知らずに育っている場合があるなと、経験上思います。 まだ、21歳です。 私は、21歳の時に、周りからカウンセリグ受けろと言われていましたが、何でか分かりませんでした。 周りは、私の危うさに気づいていたんでしょう。 早ければ早いほど、改善しやすいです。 長々と失礼しました。 |
---|