回答者 yuakodachi ( 一般人 ) | 回答日2017/04/25 21:47 |
![]() |
はじめまして。
今まで心療内科と精神科を4つほどうろうろした者です。 一言で言うと、場所によるということですね。 あなたが若いともしかしたら、母にだけ話しを聞いたりするケースはあります。 医者ではないので、正確なことは言えませんが、本人が感じている症状だけでは、正しく判断出来ないということと、周りからみたら違和感があっておかしいと思っていることでも、本人は全く気づいていないものも精神的なものはあります。 なので、もしかしたら、それを懸念して、母だけにしか話さない方法をその先生は取っているのでは無いではないかと私は思いました。 ですが、心療内科は、患者さんとの信頼関係が第一な部分もあるので、合わないと思ったら、病院を変えられるのも一つの方法ですよ。 助けてくれないという気持ちが強くなって余計に苦しくなってしまうことのほうが問題だと思いますから。 |
---|