| 回答者 しゅう さん ( 専門家 ) | 回答日2006/12/12 18:53 |
![]() |
心電図の真ん中にある大きくふれる波形の事をQRS波といいます。
この波形の山は基本的には1つなのですが山が2つある形だったのだと思います。 http://www.cardiac.jp/view.php?lang=ja&target=rbbb.xml http://www.ne.jp/asahi/sw/luke/ このページを参考にしていただくとわかると思います。 不完全でも、刺激が伝道されている事、判断基準として微妙な幅だった事 などで今回はOKだったのかもしれません。 基本的には病院でしっかりと見てもらったほうがいいとは思います。 安心料、だと思えばいいと思います。 (もしくはその検診施設にしっかりと言ったほうがいいです。検診センター であれば大体再検査(精密検査?)を無料でやっているはずですのでで・・・。) |
|---|