回答者 no name ( 一般人 ) | 回答日2006/12/12 23:29 |
![]() |
甘いものを食べると大量の脳内麻薬が分泌され快感を得て、依存してしまう。、そうしてストレス解消しているわけです。私もまさに甘いもの好きです。毎日なんかしら食べます。無理やり止めようとすれば、却って食べたくなってしまうわけで、我慢する必要はないのではないかと。
但し、食事はきちんと三食摂る。特に、野菜や果物を積極的にとる。ということを心がけた上で、甘いものをゆっくり食べるのはいかがでしょう?これだけでも、全然健康度合いが違うと思います。 それと、決して徳用パックや大袋は買わないようにして、割高でも小さい袋や小袋入りのものを極力選ぶと。大きな袋菓子だと、止め処なく食べてしまいますが、小袋や個別包装だと目安が分かり、節制しやすくなると思います。 また、強制的に食べられない時間を作ると。例えば、ヨガ教室に通うとか、ジムに通うとか、会話学校に通うなどです。ちょっとお金はかかりますが、その時間は確実に食べられません。没頭できる趣味を見つけられればよいのですが、趣味によっては口寂しくてながらで食べてしまうこともありがちですけどね。(笑) |
---|