回答者 no name ( 経験者 ) | 回答日2006/12/13 00:45 |
![]() |
8センチ+の筋腫持ちで、来年、手術を予定しているものです。
現在、GnHRアゴニスト(ナサニール)を使って、筋腫の縮小と、手術時の出血減少を試みています。更年期様症状は、幸いなことに今のところ出ていません。この薬の副作用の出方は人によって大きく違うようです。 薬物治療の副作用を心配されているようですね。薬には点鼻薬と注射があります。 点鼻薬は1日に2回または3回投与するため少々面倒ですが、 副作用が出てきたらいつでもやめられます。 一方、注射は1ヶ月に1回の投与でよい徐放性のものなので、 途中で副作用がでても1ヶ月間はやめられません。 とりあえず点鼻で試してみて、副作用の出方をみてみてはいかがでしょう? だめだったらすぐにやめてしまえばいいのです(少々高額ですが)。 どうしても切りたくないのであれば、子宮動脈塞栓術や収束超音波があります。いずれも新しい治療法で保険が利かず、実施できる病院も限られています。適用できる症例もそれぞれ条件がありますから誰でも受けられるわけではありませんし、長期的な評価が定まっていないと言う点で不安もありますが、検討の余地はあるのではないでしょうか。検索してみてください。すぐ見つかります。 子宮筋腫は腫瘍ですから、いったんできたものは閉経しない限り絶対に小さくなりません。 周りの方があれこれ体験談を語ったり、民間療法を勧められたりするでしょう。でも、信頼できる医療関係者の意見を聞き、各治療法のメリットとデメリットをよく検討したうえで、御自分の納得のいく治療法を選んでください。 どうぞお大事に。 |
---|