病院について

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム

質問病院について

ここ1〜2年ほど、もしかして自分は鬱なのではないかと疑っています。
現在私は大学生で、学校にもバイトにも普通に行っているし大学では委員会活動などにも参加していますが、いつも泣きたい気持ちや人と接することへの不安感を抑えている感じがあります。一生懸命になっている時はそんな感覚を忘れていても、一息ついた瞬間や1人になった時などにまた気分が落ち込んだりもします。身体的にも年々頭痛・肩こりが激しくなっていたり、今年の4月頃からは過呼吸とまではいかないけれど度々息苦しさを感じたりするようになりました。他にも色々気になる症状がありますが、『これって鬱かな?』って思うたびに『でも、本当に辛い人は私の症状とは比べものにならないほど苦しいに違いない。私は多分甘えてるんだろうな。』とも思えてきて結局今まで放置してきました。
だけどもう、なんだか最近段々どうしたらいいかわからなくなってきて、精神的なものじゃなくて例え本当に私が私自身に甘いだけだったとしても誰かに話を聞いて欲しくて、一度心療内科などに行ってみようかと考えています。出来れば両親や家族には心配かけたくないので知られずに行きたいんですが、それって可能なんでしょうか。また、心療内科とか精神科とか、そういったものがどういう感じなのか見当がつかないので不安でもあります。経験のある方は病院選びのこつや注意点、雰囲気なども教えていただけたら嬉しいです。色々書いてすみません。読んでくださってありがとうございました。

 
質問者 Puchi さん 質問日 2006/12/18 00:12  

不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。