心ない言葉がずっと気になる
結婚して家にいるようになって一年経過しました。家で創作の仕事をしてます。
結婚前は普通に仕事していて、社会なのでもちろん嫌な奴、変な人いろんな人と接して、嫌な思いしても負けないで言い返したり、絶対、上司でも媚びたりしませんでした。
しかし、最近家にいるようになってやっと自分の好きな仕事ができ、毎日穏やかな生活を送るようになってから、心ない言葉、私の過去の傷をつつく、性格の悪さなどそんな人と接すると、本当にムカついて不眠になるほどです。そして、その人の不快な言葉がいつまでも頭から離れなく不快感が続きます。
不快だ、傷ついたと相手に自分の気持ちを言いますが、それでも不快感がなかなかおさまりません。仕事も手につかず、不眠で朝起きれなく昼間とても眠いです。頭痛もします。
もしかしてなんか心の病気なのか心配になってきました。音楽や散歩ドライブなどで気分転換してますが、やはりふっと頭に不快感が襲ってきます。
どうしたら、そんな訳分かんない相手に、振りまわされないくなりますか?嫌だと思う人と無理して付き合わなくていいのでしょうか?なんでそんな無神経なことを平気で言えるのか私には理解不能です。
あんたは繊細で優しいから気になると相手に反省の色はまったくありません。二人とも皆からも嫌われている人ですが、でも、嫌わず良いところもあると思うようにして私は接してますが、最近心身ともに体調が悪くなったきました。
|