あくびで悩んでいます
寝不足でも特に体が疲れているというわけでもないのに、あくびが頻繁に出て悩んでいます。以前にもあくびが続くことは何度もあったのですが、続いても1時間や2時間の話ですし、気がついたら止まっていた・・・といった感じでした。ですがここのところ1ヶ月近くもあくびが止まらず(1日中あくびが止まらないわけではない)、心配で気分も憂鬱です。ネットなどであくびについて検索してみたところ、「何らかの病気が原因であくびが止まらなくなることも考えられる」ということを知り、1度脳神経外科で診察も受けました。医師の診察や検査の結果から、脳の異常はみられず、病気である可能性はほとんどないという診断を受けました。また、その時は肩から首にかけてのこりがひどかったので、こりによって血流が悪くなり、脳が酸素不足になることであくびが出るというお話も聞きました。脳の病気ではないという診断で安心したことと、肩や首のこりとあくびに因果関係があるということがわかったので、気分的にも楽になり、一時的にあくびが治まりました。しかし、1週間ほど前からまたあくびが頻繁に出るようになってきました。最近は肩も首もそれほどこっているというほどではないのに「またか」という感じでした。軽い頭痛も伴っています。
「病は気から」という言葉が示すように、精神的なストレスなども関係しているのでしょうか?あくびの原因として、他にどんなことが考えられますか?長文で申し訳ありません。
|