精神的な病気?
最近特にストレスを感じやすく、以下の症状が多く出るようになってきました。
・吐き気、胃がキリキリ痛む
・たびたび起こるめまい、頭痛、耳鳴り
・運転中にぼーっとしたり、そこにいる感覚がなくなる
・涙もろくなった
・だるい、以前よりも激しい肩こり
・イライラしたときに物にあたる(投げつける)
・不安感が常にある
・一時的な物忘れがはげしい。(目的地を忘れたり、何をするのかを忘れたり)
・睡眠が浅く、睡眠不足(5時ごろ目覚めそれからなかなか寝れない)
・やる気の低下(『なし』ではない)
自分でもなぜストレスを感じるのか、いろいろ原因を考えてみました。
私は今両親と仕事をしているのですが、うまくいってません。
小さい頃からいい子でいようとわがままも言わず、両親はよく「手のかからない子だ」と自慢していました。だからそのように振舞ってきました。
仕事で忙しい両親に気を使い、妹とは対照的に相談事もしませんでした。
また両親の、私に言う事と実際の両親の行動の違いに、どこか信用することができません。
そんなことから、今では両親と口をきくのも嫌で私からの会話は必要最小限しかできず、両親も私に遠慮して(気を使って)話をしてくるのでそれもストレスになっています。
それでも、父親の自分で立ち上げた会社の跡をついで欲しいと言う昔からの願い(強制ではなかったが)を受け手伝うようにしましたが、正直もう行きたくありません。
また、いろいろな悩み事を抱えた時、相談できる相手もいません。
友人はちゃんといて、相談してみた事もありますが、答えがどれも上辺の回答のような気がして信じられなくなって、相談する事自体なくなりました。
なので吐き出すところがなくなり、これもまたストレスになります。
考えてみれば昔から友達を作る事が苦手でした、と言うか避けていました。
自分に見た目が悪いんじゃないかと言うコンプレックスもあり、強がってひねくれる事で殻を作り、人と深く関わることを避けてきました。
周りの人には「いつも冷静で、優しい子だね」と言われました。
でもそれは作った自分でした。
以前ほど強く自分を作ることはなくなりましたが、今でも自分をさらけ出すのは怖いです。
でも本当の自分と作った自分の間で違いに悩み、人に会うのが嫌になる事もあります。
人が思う私と、自分が思う私に違いに腹が立つというか、分かってもらえないもどかしさからかもしれません。
みんなが言う事が、「ほんとは心の中ではどう思ってるかわからない」と思い信じられません。
中学生の時に友達に理由もなく口を利いてもらえなくなり、それ以来いつか周りの人は突然いなくなるのではないかという不安が消えません。
人にわがままも思っていることも素直にいえません。
更に私は離婚しましたが、2年経った今、街で元旦那とすれ違うと言う事が何度かあり、それもストレスとなっています。
離婚の原因が相手による暴力だったので、会うのはとても怖いのです。
ストレスを感じた時一人でお酒を飲んで泣いて自分の本心を知ろうとしましたが、最初はそれでよかったのが、だんだん自分はかわいそうな自分を演じたいだけなのではないか?などと思い、自分は何を考えているのか、何をしたいのかすらわからなくなりました。
ちなみに、インターネットでさまざまな『うつ病チェック』をやってみると、『軽いうつ病』や『軽いパニック障害』などと出ました。
長くいろいろと書いてしまいましたが、こういう事をずっと悩み考えていて、私はうつ病なの?と思ったり、いや、ただの逃げ癖のある弱い人間なだけなんだと考えたりしてもやもやしています。
病院に行くほどでもないと思うけど誰にも相談できないので、本当は自分は病気なのかそうではないのか知りたくて質問させていただきました。
よろしくお願いします。
|