カロリー計算するときに、お酒も計算に入れますよね。 ある専門化(糖尿病専門医)から、『健康な人ではビール・日本酒のような醸造酒以外(焼酎・ウィスキーのような蒸留酒)は糖分が無く、アルコールはすぐに体内で燃えてしまうから計算に入れなくてもいい。』と聞きました。 どちらが正解なのでしょうか? (糖尿病のような疾患の患者さんは栄養管理があるので計算に入れると聞きました)