どうしたらいいのでしょう・・・?
一ヶ月前にも投稿した高1女性です。
精神科で抑うつ状態と診断され、家で療養生活を送っています。
学校にも行き始め、自分なりに少しは進歩したと思っています。
(受けれそうな授業だけですが)
ですが、抑うつ気分は晴れることもなく、学校に居ても居たくないと思ってしまう自分がいます。
起床時に苦しみと過呼吸がたまにあり、深夜になると自分で自分を責める行為をしてしまいます。
『リスカが出来ない』ということが頭の中でぐるぐる回ることもあり、
その結果、腕に携帯の充電器の線を巻きつけ、跡が残るくらいしたりします。
自分の手や足を見ても自分のものだと思えず、引っ張ってくっついている事を確認すると自分に対する嫌悪感が湧き上がって来ます。
しなければいいのにと思うこともありますが、見ただけでもそうなるので自分ではどうしようも出来ません。
何よりも、自分が生きているということが一番嫌です。死んでしまいたいです。
電話で友達に相談したりもしていますが、相手の言っていることは正しいのに自分が責められている感じがします。
最後の最後は泣くばかりで、何も言えなくなってしまいました。
ここ最近、よく今自分が何をしていたのかわからなくなる時があります。
夢を見たときとかは『あっ寝てたんだ』と思えるのですが、
寝た気がしないときがあり、『今なにしてたんだろう』『いつここに来たっけ』ということが多いです。
授業中もぼーっとしていて、先生に『授業どう?』と聞かれても適当に頷くことしかできません。
過去の事もなかなか思い出せず、昨日何をしたか忘れるときもあります。
薬は今、ドグマチール錠50mgを朝・夕食後に2錠ずつ、デパス錠1mgを寝る前に2錠飲んでいます。
以前、あまりにも寝れないということでジプレキサザイディス錠というものを出されたのですが、デパス2錠で朝10時近くに起床していたのが、12時くらいまで寝てしまったので、これは効きすぎると親が止め、デパスのみになりました。
最近、自分が子供っぽくなったと思います。
言動からなにから全て。
こんな自分は、今後どうしたらいいのでしょうか?
長文と乱文、失礼しました。
|