産後うつの友だちへの接し方

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム

質問産後うつの友だちへの接し方


 結婚して九州へ嫁いだ友だちが2人目を出産後、産後うつになってしまいました。
2人目出産時に引越し等あり色々な事が重なってたんだと思います。

 産後うつになってから、友だちは入院していました。
つい先日電話してみたら、一ヶ月前に退院していたとのこと。
でも、退院してもあまり良くはなってないようで、本人はそんな自分に嫌気がさしていました。
 
 そして、こないだ自分で焼身自殺をしようとしたらしく、車を燃やしてしまったと。。。というのを本人から聞きました。

 自殺というのが一番心配していたのですが、やはり。。。という感じでした。
私は東京に住んでいるため、なかなか会えないし、連絡は電話のみです。

その話を聞いてからというもの、毎日電話するようにしました。

私も、うつ状態に陥ったことがあるため、うつの人の気持が少しはわかるので、
励ます等はしませんが、毎日電話してもどう話していいのかわかりません。
 本人にも、毎日電話するけれど、出たくないときは無理に出なくていいよと言っています。
 どう接してあげればいいのか、毎日電話するのもいいのか?と自分でも悩んでいます。

 鬱になったことのある方や、鬱の人にはどう接してあげればいいのか、
アドバイスをお願いします。

 
質問者 ちーちー1978 さん 質問日 2007/11/26 21:29  

不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。