摂食障害
最近食べる量が増えていて不安に感じています。
学校から帰ってきて(現在高1です)おなかが減っていると
パン、お菓子、カップめんなどを
必要以上に食べてしまいます。
なかなか自分で腹八分目を意識して食事をとめられません。
すぐに夕飯の時間になるというのに、少しの間でもおなかが減っているという状態に耐えられません。
普段、みんなの前ではそんなことはないのですが、
家など、誰も見ていないとわかると食べてしまいます。
最近では、おなかが減っているのか、それともおなかがいっぱいになっているのかわからない、ということがよくあります。
これはなにかの摂食障害なのでしょうか?または前兆なのでしょうか?
|