オフィス内で気分が悪くなります
初めまして。
今のオフィスに移って2年ほど悩んでいることがあります。
毎日のように、オフィスで午後になると気分が悪くなります。
私の居るオフィスは100坪程ですが、窓が嵌め殺しで開けられません。
空調もよいとは云えず、常に寒すぎたり暑すぎたり、場所によっての寒暖の差も大きいのです。
スタッフは35人程で、部屋の広さの割りに人員が多いのではないかと思います。
そんな中、午前中はまだいいのですが、午後になると空気が淀んでくるせいかとても気分が悪くなります。
自分の中が悪いもので満たされるような感覚です。
悪いものが自分の中にいっぱいで叫びだしたくなるくらい胸が悪くなります。
あまりに辛いときは外に空気を吸いにいくのですが、症状が改善されてもまた同じ環境に身を置くのですぐに気分の悪さが戻ってしまうことも珍しくありません。
スタッフの多くは空気の悪さに困っていますが、私ほど身体的な症状が出る人は他にはいないようです。
ちなみに、定時後にスタッフが帰宅し人数が少なくなると段々症状も治まってきます。
上司に訴えても何も打つ手はなく、このままだと自分の身体が心配でなりません。
何か病気なのでしょうか?
このような症状に何かよい対策をご存知の方がいらっしゃいましたら、
是非アドバイスをお願いします。
|