精神科の受診に抵抗がある
以前、うつではないかと思い、
悩みに悩んで、やっとの決心で精神科を受診した際、
うつではないと診断されてしまい、それがきっかけで
「うつ」とは、もっと壮絶な状態のことを指すものだと思うようになりました。
一時、精神的不安定は少し治まったのですが、ここ最近また、
不安定な状態になりました。
以前と同じです。
なんとか、休まずに仕事へ通っていますが、毎朝、布団の中で、
休んでしまいたい気持ちと戦っています。それが辛くて、涙が出てきてしまう
こともあります。
些細なことに、異常に苛々したり、猛烈に落ち込んだり、
本来が、相当なダメ人間なので当たり前なのかもしれませんが、
こんな人間が生きていていいのだろうかと、考えてしまいます。
常に思い続けているわけではありませんが、ふとしたきっかけで、
自殺を考えてしまいます。それは、特定の何かをきっかけにしてではなく、
本当に、突然死にたくなります。
今のところまだ、恐怖心が勝っていて、なんとなく自殺に関連した
サイトなどを閲覧して、ぼーっと眺めてる程度です。
ただ、マンションの7階に住んでいて、衝動的に飛び降りてしまうのでは
ないかと、不安になります。
これらの状態から逃避するために、毎晩かなりの量の飲酒をしてしまいます。
この精神状態には、波があるので、比較的穏やかな時もあり、
今、その状態なので、この投稿を打ち込んでいます。
症状が重い時は、「うつ」に関連した何物をも、見たくなくなります。
本当に、毎晩かなりの飲酒をしているので、酩酊状態に於いて、
衝動的に自殺してしまうのではないかと、考える時があります。
以前より多少悪くはなりましたが、ほぼ同じような状態(違うのは飲酒の量)
で精神科を受診しましたが、うつではないと診断されました。
それでも、精神科へ行くべきなのでしょうか。
これが精神の病でないなら、一体なんなのでしょうか。
無駄に長文で読みにくい内容になってしまい、申し訳ありません。
|