心不全を起こした父を看病してたら、自分に不整脈が起こりました。

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム

質問心不全を起こした父を看病してたら、自分に不整脈が起こりました。

先週、父が異変を訴え救急車で搬送されました。72歳です。
2回ほど心臓のカテーテル治療をし、腹部大動脈瘤の手術もしています。
検査結果は心筋梗塞によると思われる心不全で、かなり危なかったようです。翌日には少し良くなり、順調に行けば来週心筋梗塞の検査をするはずでしたが、心拍数が機械で測れない程高くなったりして病状が一進一退する状態です。

今日も自転車で30分ほどの病院から帰宅し、母に父のあまり良くない病状を報告していたら、胸に違和感を起こし、動悸が激しくなりました。
それが6時間以上続きました。家庭の簡易血圧計で測ると脈拍数は95~81程、血圧は115の75位でした。

私は40歳で高脂血症もあります。自分自身の心筋梗塞を心配しています。
母の負担を考えると、うかつに救急車も呼べず、今も不安で眠れない状況です。

今は動悸は落ち着きましたが、背中に若干の痛みと胸の違和感や吐き気、首の後ろに熱っぽさも感じます。

父の病気への不安や疲労から来る不整脈なんでしょうか。
父の病状もセカンドオピニオンなど利用して転院とかも考えなければならないでしょうか。

どなたか、ご回答、御助言を頂けると大変嬉しいです。
こうゆう所に投稿したことがないので、つたなくて申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

 
質問者 しょうが さん 質問日 2009/06/08 01:43  

不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。