心療内科で正常と診断されましたが・・・
昨年海外に住んでいて、あまりの環境の違いで、ストレスがたまり、何度か動悸がするようになり、パニック症状みたいなのがでました。
日本に戻って安心したのか、動悸は治まりましたが、まだ不安な心の状態、もやもやしたり、胸がつかえてるような状態なので、心療内科を受診しました(検査もしました)。
医師は「正常な範囲なので、大したことはないです。 もしまた海外に戻るのなら、薬を処方しますが、日本にいる限り大丈夫でしょう。半年も経てば不安感ももとに戻ります。」との事でした。
でも、ほんとにたまにですが、一人の時、異常な不安感がおそってくることがあります。 その時は自分がおかしくなるのではと思う程です。
これはうつなのでしょうか?
友達と会うのは楽しいですし、出かけるのも好きです。 運動も良くしている方です。
この不安感がなくなれば、楽しい生活ができるのに・・と思います。
精神科を受診した方がいいのでしょうか?
なにかアドバイスをいただけると幸いです。
|