性格を直したいです

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム

質問性格を直したいです

先日、決まりかけたお仕事があり、次のシフトが決まるのを今か今かと待っていました。
ところが、その仕事の担当者さんのレスが私にとってはとても遅く、もどかしく感じていました。
今日、また電話してつながらないと思ったその時、勢いづいて留守電に「辞めたい」と言ってしまいました。留守録を聞いてない担当者さんが折り返し電話くれて、「木曜日入れますか」と言われた時に、その時に留守録の件を謝ればまだ間に合ったのかもしれませんが、機転が利かず辞めてしまいました。
行動力の速さは多分自慢できるほど早いと思いますが、思慮が足らず、よく考えもしないで人に断りの電話などをすることたびたびです。
見た目(多分)穏やかに見えて、30年以上生きていますからそれなりに友達もできて、長く付き合ってくれる友達もいるから、日常生活は楽しいですけど、仕事人としては失格です。
相手にも都合があるのだから、レスが遅くても何かあったんだ、と理解して、「待つ」ことを覚えたいのですが、何事も「続ける」ことと「待つ」ことが不得手で、一体どうしたら人並みに「続ける力」「待つ余裕」が生まれるのか、お仕事していたり、家庭を守ったり、習い事している方、コツを教えていただけないでしょうか。

 
質問者 司城貴子 さん 質問日 2009/10/06 21:22  

不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。