パニック障害でしょうか?

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム

質問パニック障害でしょうか?

私は、今中学1年生(13才)です。
昨年の10月くらいから、過呼吸のような症状が出てきました。

・胸の痛み、息苦しさ
・呼吸困難
・突然の頭痛
・腹痛、胃のむかつき
・吐き気
・突然の恐怖感
・発汗、冷汗
・体の痛み(腰、足、腕、首など)
・目眩
・夜寝付けない
・体の震え
・寒気
・耳鳴り
・悪夢

そして、最近はもっと酷くなっていき、お恥ずかしい話、最近布団に入ると尿が出そうな感じになり、何度かトイレに行くのですが、少し出たり全く出なかったりということがあります。
調べたら、精神的な問題なので気を紛らわせば自然と治るというものを見て最初はすぐ治ったのですが、ここ
1週間程どんなことをしても治りません。
吐き気は、寝る前によく起こります。
いまいち目眩かどうかは分からないのですが、たったとたん一瞬目の前が真っ暗になることがよくあります。
自分も自覚する程のストレスは溜まっていると思います。

そして、昨日の夜なのですが、2時半ごろに起きてずっと眠れぬまま携帯の画面などを見たり、目をつぶったりしていたのですが、4時頃でしょうか。
今までに感じたことがないような発作が起こり、普段は袋を口に当てたら10分くらいで治まるのですが、
治まるどころかどんどん酷くなっていきました。
それと同時に、母がずっと見てくれていたのですが、何故か母に対して今までに感じたことがないくらいのいらだちを感じました。
「なんで、なにも声をかけてくれないの、どうしてもっと優しくしてくれないの」
という感情が。
その後、発作は治ったのですが、涙が止まらなくて今までの嫌なことなどもハッと蘇ってきて耳鳴りもするし、怖くてたまりませんでした。
考えただけで体が震えます。
また、同じようなことが起こったら、自分は死ぬかもしれないだとか、もうあんな思いはしたくないという感情に見舞われます。(死ぬことはない病気だとは分かっていますが。)

先ほど、過呼吸のような症状といいましたが、具体的に過呼吸と診断された訳ではなく、症状からみて過呼吸みたいな感じということです。
調度、昨日このサイトに登録していたので今日改めて色々と見ていたら、自分はパニック症状ではないかと思いました。
症状に関しては全て当てはまりました。

これって、やっぱりパニック障害なのでしょうか?

親は心配はしてくれるのですが、『大丈夫と思っていれば治る病気だから』と言われてしまいます。
でも、最近は本当に神経質になり、自分でもポジティブに考えようだとか、頑張って学校に行こう(あまり行けていません)とは思っているのに、思い通りに体が動かないのです。
パニック障害のことについてもよく相談した方がいいでしょうか?(完治は難しいと聞いたので)
また、その場合どういう所に診断にいけばよいのでしょうか?

まだ怖くて、心配でたまりません。
どうしたらいいんでしょうか。

今までに起こった悪いこと
・クラス内での嫌がらせ
・容姿に対しての不満
・家でのごたごた
・一昨年(9月)父の死
・勉強や部活(中学に入ってから)
・嫌な夢



 
質問者 レイラーLaira- さん 質問日 2010/02/01 17:01  

不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。