体脂肪の計測のばらつき
普段はスポーツクラブで体脂肪を計っています。(空腹時)
運動の後ですが運動中は水分をできるだけ取るようにしています。
たまに家庭用のもので計ると(空腹ではない普通状態)10%前後の開きがあります。
どう考えたらよいのでしょう。
スポーツクラブのものはインピーダンスという項目があるので電気の通り方で計っているのでしょうが家庭用もそうですよね?
目安にするとしてもあまりに違うので、真ん中を取るのか、どちらかよりに考えればよいのか迷ってしまいます。
参考ご意見いただけたら嬉しいです。
|