しなくてはならない事がいっぱいあるのに、鬱症状?が出てしまい。迷惑ば...

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム

質問しなくてはならない事がいっぱいあるのに、鬱症状?が出てしまい。迷惑ばかりかけてしまいます。このままでは…

しなくてはならない事がいっぱいあるのに、鬱症状?が出てしまい。迷惑ばかりかけてしまいます。
病院に行きたいのですが、お金もなく保健も持っていない為行くことがかないません。
どなたか詳しい方に、アドバイスを頂きたく投稿させていただきました。
過去の私の経歴なのですが、最初は中学生の頃、家庭内トラブルから始まりました。
親の離婚、近親相姦、親の育児放棄、親の借金、学校でのいじめ等色々ありまして、高校3年生まで無限ループを繰り返していました。
その為、よく引きこもり、リスカ、アルコール乱用等をし殻に篭っていたりしました。
さすがに、病院に行ったほうがいいよと友人に言われ、親に内緒で行きましたが、いざとなると何を話したらよいのかわからず…結局、診断のみでした。
 
それからは、自分で何とかしなくてはと思いがむしゃらに、外に出るようになり、やっと自分の力でお金を稼ぐようになり、親の借金の支払いを助けつつ、自分がおかしくならないようにと色々な考えを持つように努力するようになり。
少しづつ、引きこもる日数とリスカの回数も減っていき、やっと、親に言いたい事を話すことが出でき、お互い和解をすることが出来ました。
母親なのですが、私が頑張っている間も、借金を作っていたらしく。自分なりに調べて、債務整理をすることをススメ、私も母親も最スタートをすることが出来ました。
 
和解してからの母親は人が変わったように一生懸命に仕事をするようになり、家のこともするようになり。
やっと、私は私の人生を見つめることが出来ると思いました。
…っがしかし、何かしらの因縁なのか、何も考えることが出来ず、とりあえず夜の仕事を辞め日中の仕事に就くことにしたのですが、日中の明るい世界は私には辛いものでした。
 
それでも、母が頑張っているのに私がまたつぶれてしまっては、また元に戻ってしまうのではないかと不安になり、また頑張ろうと今までやってきました。
それから、まだ2年しか立っていないのに、凄い勢いで何かが私の心を蝕んでいくんです。
 
私の家は、母と婆さまと兄の4人家族なのですが、兄は今年デキ婚をし生活状況も厳しく私たちに頼ってきました。嫁にもらったのですが、婆さまが反対をしているため一緒には住むことができず、別の形で支援をしています。母と私は結構年齢が離れていまして36離れている為、母もいい年です。それでも掛け持ちをして頑張っています。
結局は一番若い私が頑張らなくてはならなくて、私自信も掛け持ちを今年の春辺りから始めたのですが、色々と思いや考えることが重なることもあり、限界も近くなっています。
しかし、現状で私は潰れるわけには行きません。
 
症状としては、不眠、食欲不振、だるさ、イライラ、ぼーっとする、無性にリスカをしたくなる、情緒不安定になる等です。
やはり、病院に行くしかないのでしょうか?
何か方法はないでしょうか? 
 
かなりの乱文雑文になってしまい申し訳ございません。

 
質問者 世鬼 さん 質問日 2010/10/03 23:15  

不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。