アスペルガー
大学1年生 女子 です。
私は小さいころから一つの物事に集中すると周りが見えなくなります。
親が名前を呼んでいるのに気付かずに耳が聞こえていないと思われたくらいです。
それなのに救急車の音や父の車の音にはすぐに気づいてました。
私は好きなものができるとそれにこだわります。
好きなアイドルができたときは部屋中にポスターを張り、テレビも全部録画して見てました。
話すことの9割がアイドルの話でした。
そのアイドルへの熱がさめると今度は野球に興味を抱きました。
今は、部屋中大好きなチームのグッズで飾り、試合も中継開始から終わりまで見ています。
そして、話すことの9割が野球です。
友達曰く、野球に生活が支配されているように見えるそうです。
あと、友達と話しているときに質問の内容が理解できなかったり
店員さんの言っている意味が分からずに聞き返すことがしばしばあります。
話していると内容が何回も飛んでしまうのも自覚しています。
何度も同じ話を繰り返していると家族にも指摘されます。
予定が急に変更になると自分でもビックリするくらいパニックになります。
泣き叫んで、暴れて、家族に迷惑をかけます。
パニック中は自分が怒っているのは当然だと思っています。
周りからしたら本当に小さなことでパニックになっているのに…
姉が「おかしいよ!」って教えてくれないとパニックは治まりません。
福祉系の大学に通う姉には「アスペルガーっぽい」って言われます。
インターネットで調べて、自分でもちょっと自覚はしています。
むしろ、アスペルガーかもって思って生きるほうが楽です。
小さいころから生きづらさはずっと感じて生きてきました。
大勢の友達と遊ぶのは嫌いです。
みんなで一緒に勉強会とか絶対に無理です。
勉強は大嫌いですけど、成績は悪くありません。
私はアスペルガー症候群だと思いますか?
もし、そうだとしたら病院などで調べてもらったほうがいいんでしょうか?
アドバイスを下さい。
|