自傷行為について(専門医の相談は必要?)
はじめまして。ここ最近悩んでいることについて書かせて頂きます。
私は女子大生です。
最近、まゆ毛用のはさみで腕を傷つける行為が止められません。アームカットです。
自分では止めようと思っているのですが、傷が治りかけであったり、不安で押しつぶされそうになったり、家に居場所がないと怯え傷つけてしまいます。流れ出すほどの血は出ていませんが、滲んだりと出血はあります。それでも傷つけている時に痛みは感じません。やってしまった後、「どうしてやってしまった」という思いより傷を見て落ち着いてしまいます。
また、胸が苦しくなったり、呼吸が乱れることがあります。以前、母に胸が苦しいことを相談してみた時は「私もそういうことあるから」とだけ言われ、そのまま終わってしまいました。
誰にでもあることならそれでいい、でも自傷は誰にでもあり得ることではないのではないのかと思いここに書き込みさせて頂きました。
私は中学生の時、いじめられ親に心配や迷惑を大いにかけてきました。現在も就職活動がうまくいかず、あの時のように心配ばかりかけています。
これ以上、いい子でいられず迷惑しかかけられないならいっそ――と思うことも少なくありません。
今まで真剣に自分が心の病かどうかを考える機会がありませんでした。
しかし、ネットで自傷行為について検索をしていたところ、このサイトに出会い、思いきって相談に出た次第です。
長々と書きました当質問で問いたい事柄は「これは心の病か否か。専門医に相談した方が良いか」です。
ここに書くべき事柄で無ければすみません。今まで誰にも相談してこなかったことなので言葉がまとまりませんでした。
閲覧ありがとうございました。宜しくお願いします。
|