周りに迷惑をかけている気がする
はじめまして、中学2年生の女子です。
長文になるかもしれませんが、見ていただけると恐縮です。
いま、小さいことでもイライラしてしまいます。
憂鬱になることも多いです。
友達などに不機嫌な顔を見せるし、部活に出るきもなくなってしまいます。
1年生のときにクラスに馴染めなく、不登校になりました。
ですが、私は他のクラスの友達などとは交流があり、普通の子でした。
2年生でクラス替えをし、新しいクラスなので学校に通っていますが、
クラスの女子の2人ぐらいに小さな嫌がらせをされています。
鞄をわざとらしく蹴ったり、私の事をちらっと見て耳元で話したり。
私はそういうことがあった、と友達に言いましたが、「気にするな」と
言う人ばかりです。ですが私は気にしてきにして、溜め込むタイプです。
親にもいいました。でも私の親は全否定します。親は私に、「どんな思いも
経験してほしい。」という願いがあるからだそうです。
ですが今の私には限界なんです。親友は一人っ子で我侭だから、いろいろ
譲歩して行動します。他の友達にもそうです。小学校のときからずっと。
家に帰ったらストレスが爆発して親に結構言いました、怒られました。
でもいまは、全否定されるのがわかるからしていません。
ストレス発散ができないです。毎日すぐ怒って、夜は遅くまで起きて
朝はギリギリ。学校を休んだら携帯を没収されます。早退してもたまに取られます。
授業なんか聞く気0です。寝ているか、保健室に行くか。
理科室に行って、寝ていたら男子に「寝るなら邪魔だから保健室行け。」などと
言われ、私は邪魔者なのか、と思ってしまいます。友達にも迷惑をかけてしまう。
不安になると、吐き気がすることもあります。
同性ですが、付き合っている人がいます。2つ年上です。
私のことを褒めてくれて、かっこよくて、大好きな人です。
私は甘えてばかりで、電話したい、などといったらその人は
いいよ、と言って電話をしてくれたり。私が不安になっているときも、
「俺はお前の見方だから、」と言って優しくしてくれます。
そんなにしてくれているのに私は欲求しかでてきません。
どうすればいいですか。
病院に行きたい、と親に言ったら「病気に逃げたいの?」といわれました。
…わたしは何をすればいいのですか?辛いままこのままいたらいいんですか?
どうすれば、いいんですか?
※長文すいません、
|