うつ?わがまま?接し方がわかりません(長文です)
30代半ばの女性です。
同級生の女性(主婦)について質問です。
2週間前、お昼前に息も絶え絶えに泣きじゃくりながら電話がありました。
「ごめん。なんだかわかんないんだけど、あー・・・ごめん、大丈夫、大丈夫だから、ごめん・・・」びっくりしてすぐにその子の自宅に駆けつけました。
話を聞くと、朝子供たちを送り出した後に、座ったその場から急に動けなくなり、体が勝手に左右に振れ、片方の手でもう片方の手の甲をさすり続けていると言うのです。
私は仕事の時間休をもらい、落ち着くまで話を聞きました。
どうやら頭の中では正常な自分がいて、その横にもう一人の自分がいると。
そのもう一人の自分が、泣いたり電話をかけたり体をゆすったりという行動を起こさせるらしく・・・
頭の中には正常な自分の考えがたくさんあって、話したいこともたくさんあるけど、どうやって言葉にしたらいいのか、その方法がわからないと。だから大丈夫なんだけど訳がわからないんだというのです。
その日は一旦落ち着いたものの、翌日も同じ時間帯に連絡が。
打ち沈み、うつむいて体を揺らす彼女を見て、精神的な病気を疑った私は彼女に懇願して病院に連れて行くことにしました。
彼女の家庭はご主人の手取りが少なく、家計が非常に逼迫していました。
中学生の長女を筆頭に小学生が2人います。
以前から「お金がない」としょっちゅう言っているにもかかわらず、彼女は仕事をしません。
社会人になってから今までほとんどしたことがありません。
人と接することが苦手で、やろうろしてもうまくいかないんだといいます。
家計を助けなきゃいけないのにうまく出来ない自分を責めて、それが精神的に追い詰めたのかも知れないと思いました。
旦那さんも心配しますが、自分が連れて行くとは言わず・・・
病院での診断結果は「うつの症状が無いとは言えないが、うつだと断定もできない。きちんとした病名をつけることは出来ない」と言われました。それでも幾種類かの薬を処方してもらいました。
診察代金を彼女は持っていません。私が払いましたが、ご主人から尋ねられもしませんでした。
ご主人に結果を報告し、薬の服用の仕方などを説明して帰りました。
その後、薬が切れる一週間後にもう一度病院に連れて行き、「薬が合ったんだね。ずいぶん良くなっているみたいね。」と言われたらしく、大変喜んでいました。
それから一週間、別の友人がお見舞いがてら彼女の家に様子を見に行った昨日のこと。
「自分では気付かなかったけど、電気屋さんがテレビにもやがかかっていると言っていた。モニター交換で15万円かかるから、ローンを組む。」と言うらしく・・・。
お金が無いと言い、子供たちの食事は白ご飯にふりかけのみのこともよくあると言っていました。
なのに、自分でも気付かなかった「もや」のせいで15万!?新しいテレビ買ったほうが、まだ安く買えるんじゃ?必要ないのでは?という友達に対して彼女は「私の好きな○○くん(某アイドル)の顔がはっきり見えないのはイヤ!!このテレビは高かったんだから、修理費も高いのは当たり前だと思う。」友達は唖然としたと言います。さらに、別に心配して電話をしてくれた人が「たまには外に出てみたり、少し働いたりするのもいいんだよ」と言うと、「うーん・・働きたくないしー」という彼女。・・・その会話を聞いていた友人は「働きたくても働けないんじゃなかったの!?生活が苦しくて精神的に追い詰められたんじゃなかったの!?」と思ったそう。
某アイドルへの熱の入れようも相当なもので、そういうことにでも熱中しなきゃ自分を保てないというようなことを言っていたので、そんなに追い詰められるなんてと心底心配していたのですが・・・
昨夜はご主人とケンカになったらしく、「一気にうつ状態になったから、とにかく死ななきゃって色々道具を探したのを、娘が必死に止めてくれた。もうアイツ(旦那)はだめだわ、口利きたくない。」と。
娘さんへの影響も計り知れず、かえってそっちのほうが心配になりました。
まとまらない文章ですみません。
どう接したらいいのでしょうか・・・
|