精神科にかかるか悩んでます!受診後の経過も含め経験者の方のアドバイス...

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム

質問精神科にかかるか悩んでます!受診後の経過も含め経験者の方のアドバイスをお願いします!

私は43歳の会社員です。職場の地位はナンバー2で責任ある立場にあります。報酬もそれなりに頂いています。妻と子供3人、母親と暮らしています。

職場の長と折り合いが悪く、昨年後半から関係が悪くなり出しました。指導と称したパワハラが頻繁にあり、部下や職場内の視線が冷たく感じるようになりました。さらには他の部署にまで噂が流れ、従来から仲良く付き合っていた上司・先輩・後輩・元部下からの自分に対する対応も何処かよそよそしく感じるようになりました。

優秀と言われ必死に頑張ってきたつもりでしたが、つまずいてしまったようです。

職場の長とは何度もぶつかり、今年の9月に精神科の経験がある内科医師に相談しました。専門科ではないけどと前置きされ、デパス0.5mg(抗不安剤)を処方されました。
看護師だった妻は依存性があるから辛い時だけ服用したほうがいいとアドバイスをくれました。

日に日に不安感が強くなり、睡眠も浅く、寝れなくなり、薬にどんどん頼っていきました。今はデパス1mgも処方され2~2.5mgまで服用しています。
医師からは正式に精神科か心療内科を受診し専門治療を受ける時が来たのではと言われました。

今の職場はとても孤立感があり、会社の人事にも相談しました(慰留され今後の会社内の処遇の見通しも示してくれました)。でも自分の中では転職して環境転換⇒バイタリティーの復元(リスク承知で)を検討しています。

抗不安剤(デパス)は今は完全に依存症になりました。服用しないと出勤は辛く、休日も家庭内で不安で引きこもりになります。服用すると安心できます。家庭内は円満です。

みなさん、アドバイスお願いします。いい年して恥ずかしいですが、本当に悩んでます。

 
質問者 no name 質問日 2011/12/10 14:32  

不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。