家族 (話が複雑で長文になります。)
高校3年生の男です。
母子家庭で育った僕は、母親ととても仲が良かったです。
昨日突然母が口にした「一番上の姉は、あなたと血が半分しか同じじゃないの」といわれました。
話を聞いていくと、母は以前、結婚していた一人目の父との間にできた子供が今の一番上の姉だと言っていました。
僕の家族では、長女(一人目の父との間に生まれた)次女 僕(二人目の父との間に生まれた)の3人でした。
その話を聞いてひどく驚きました。
てっきり、長女次女僕は二人目の父との間にできたとばかりおもっていました。
しかも、母親が2回も結婚していたとも知りませんでした。
世間的には家族関係でもっと複雑で、こんな話を聞いて「大したことないじゃん」
とおもうかも知れませんが、僕にとってはこの生まれて18年まるで裏切られ騙されていたかのようにおもいました。
僕の母はとても相談にものってくれたし色々笑ったりもして、そんな母に反抗期もなかったかのように思えたのですが、
今
母親とはできれば口もききたくないし、バイトの弁当とか洗濯とか軽く触られるのもとても嫌になっています。
簡単に言うと、「僕の想像していた家族と、現実での家族は違った」
ということです。
今度一番上の姉貴がこっちに遊びにくるときに相談しようとおもっています。
本当にしょうもないことだと思いますが、なにかアドバイス、意見ありましたらお願いします。
|