自信喪失
もともと私には自信なんて微塵もなかったのですが…
今は大学生で看護学科に通っています。
バイトもしていて、普通に恋愛もして。
一見普通の女子大生で、毎日充実しているように見えるかもしれません。
でも今のバイトは大学を入ってから3つめで、初めて5か月が経とうとしていますが
いまだに怒られてばっかりでうまく仕事ができません。
以前やっていたバイトもそうでした。
長続きしないし、要領も悪くていっつもドジばっかしててこんな自分が嫌になって、
学校で実習に行ってもそうでした。
なんだかんだしているうちに高校のころはあった小さな自信も今じゃ全然なくなっちゃって、
バイトに行く日はいつもすごくドキドキしちゃって不安で頭の中ぐっちゃぐちゃになって泣いて過ごすようになって、日常的に緊張するようになりました。
こういうの精神疾患のなかにあった症状だな…って気がついて勇気を出して心療内科に行ったら適応障害と診断されました。
カウンセリングなどをすすめられましたが、学校とバイトが忙しくて行けていません。
正直行くのが怖いのもあります。
また、先日バイト先で知り合った年上の男性に告白されました。
私もその人のことが好きだったので嬉しかったと言えばそうですが、
彼は私がこんな人間だって知らなくて、きっと付き合ったら私が依存しちゃうから嫌われちゃうから
付き合わないほうがいいと思って一度断りました。
でもあきらめてくれなくて…私も好きだからつらいのもあって…
今本当にいろんなことがあって自分でもどうしたらいいかわかりません。
私は人と付き合ったら多分その人のこと不幸にしちゃうと思うし、こんな暗い女じゃきっと一緒にいても楽しくないと思うし…。
自信もっていいよ!ってよく他の人に言われますが、それが本心で言っているのかもわからないし、
バイトもろくにできない女がナースの仕事なんてできるわけないし、
でも病院から奨学金もらってるから絶対将来はそこで働かなくちゃいけないし、
親に相談したりしたいけど、世間体とかお金とか考えたらできなくて…
じゃあどうしろっていうんだ?なんて言ってほしいんだよwww
って思うかもしれません。
ただ、なにか…すみません文章めちゃくちゃだしどうしようもない現状かもしれませんが、
アドバイスとか、オススメのなにかとか、共感のお言葉などいただけたら幸いです。
たすけてください。
|