大学病院について質問
私は地元の医院(精神科)に通っています。
まだ一年になるのでが、去年までは2週間ごとに通っていました。
でも1月になってから薬を30日分渡されてしまい、なかなか病院の先生とお話する機会がなくなりました。
今まで先生に近況報告をして自分の間違いを治してきていたのですが、そがなくなりました。
でも12月あたりから調子も良くその時は先生も薬を来月様子見て弱めの薬に変えようかという話になるくらい、回復の兆しでした。
しかし、私の家庭は常に問題ごとが発生しそれを私がしなきゃいけない空気?
責任を感じて「しなくては」と当たり前のように首を突っ込んでしまい。
精神的にもダメージをかなり受けてしまします。
それでも、どこか楽天家なのか、「最近調子がいいし、いつもより頑張ってみようかな♪」
なんて思ってしまい、頼まれていない事に、自分がなんとかしてあげなくては・・
の無限ループで体も心も荒んでしまいました。
首を突っ込んだ内容
★結婚してまだ8ヶ月で子供がまだ0歳の兄夫婦の離婚の仲裁。
★60になってもわがままを言い続ける母親の面倒。
★80歳のばあちゃんの介護
★ネット友達の心配
等等。。
冷静になればアホですよね。。
自分がメンタル弱いのに首突っ込むとか…
常に後悔しかしないな。
何がしたかったのか、途中でわからなくなりリスカや窓ガラスに拳をあてたり。
なんというか、腐ってるんです。
でも、そうじゃない自分もいて、はっきりとはわからないけれど。
どうしたらいいのか悩んでいた頃には
病院に行くのを忘れていてもう三月になってしまいました。
手遅れ?なのかどうなのかもわからないけれど、病院に行かなきゃいけない事だけははっきりわかるんです。
でも、いつもの医院にいっても、何を話せばいいのか、何もなかったかのように薬だけ渡されるんじゃないかとか、色々考えます。
すると、もういいやって。
なって、家を焼いてしまいたい。とか。家族全員○○そう。など。
かなり残虐な事を考え始めてしまい。仕事中でもそんなことを考えてしまいます。
接客業を3.5掛け持ちしている私にとってそんな感情でいる事が一番つらく。
このままじゃ仕事が全てなくなってしまう、という妄想が膨張しているのが現在です。
なんとか仮面で持っているのですが、親しい人に対しての暴言や扱いがほんとにひどくなる一方で、前より精神的なものがひどくなっていると思いました。
そこで、大学病院に行って見ればまたちがうのかな?と思ったのですが、なぜか恐くていけません。
大学病院ではどのような診断、ケアをしているのか教えて頂きたく書き込みしました。
内容が乱文になってしまい大変申し訳ございません。
少々余裕がなく、まとめきれませんでした。
|