治したいこと
こんにちは。
タイトル通り、私には治したいことがあります。
現在、大学2年生へと進級しました。
学んでいることは、栄養学です。
将来、管理栄養士・家庭科教員を目指しています。
しかし、栄養に関わるにもかかわらず、私は食べることが苦手です。
家では普通に食事をすることができます。
でも、外食になるとお腹がいっぱいになってきて、ほとんど料理を口にすることができません。
時には気分を悪くしてしまうことがあります。
なので、友達も食事に誘ってくれるのですが、食べれないのでいつも「食」という状況を避けています。
本当は楽しく食べたいのですが、このような症状が現れるため行くことができません。
栄養学を学んでいると、やはり食の事ばかりですし、実習で作った料理はほとんど食べることができず、同じ班の子に食べてもらっている状況です。非常に申し訳ないです。
あまりにも食べないので、周りからも余計な心配をさせてしまい、また迷惑をかけてしまい本当に自分に腹ただしく、情けないです。
今度、給食を食べることがあるのですが、全部を食べきれないので大変心配になっています。
(小学生の時から給食はすべて食べきることがほとんどと言っていいほどありませんでした)
また、時々あるのですが、ショックなことや心配なことがあると動悸がして酷い時には立っていられないぐらい、ふらつくことがあります。
ここ最近、なかったのですが今日なってしまいました。
もっと、自分を強くしたいです。
病院に行って検査をした方がいいのはわかっています。
しかし、私が病院嫌いなため、親には自分から病院に行こうということはよく言いません。
しっかりと言った方がいいでしょうか?
わかりにくい文章ですみません。
アドバイスをよろしくお願いします。
|