何もかもが辛いです
閲覧ありがとうございます。
私は今年の四月から新社会人として仕事をしている者です。
ちなみに大卒です。
今年の三月頃からでしょうか、働くことを考えると胸が苦しくなるようになりました。
社会人としての不安やなんかだろうと特に気にも止めていませんでした。
しかし、実際に研修を経て現場に配属されると忙しく、また厳しい上司もおり大変といえば大変なのですが、上司はいわゆる厳しくも優しい方で、忙しさも慣れてくれば平気になってきました。
つまり、働いてる時は特別気持ちに大きな変動はあまり見受けられないのですが、問題はそれ以外の時間です。
帰宅後、お風呂から上がり一段落すると一気に気持ちが沈みます。
ひどい時は吐き気と頭痛がして、泣きたくもなります。
そんな気分から逃げるように直ぐに寝るのですが、夜中に何度も目が覚めたり、目覚ましが鳴る前に目が覚めたりするのですが決まって心拍数がすごく高いんです。
そのまま寝付けず出勤する時間が来てしまい、また吐き気や酷く低いテンションで仕事場に向かうのですがその度に今死ねば楽になるのにと考えてしまいます。
もちろんそのテンションのまま仕事を始めるのですが働き出すと何もなかったかのように仕事をして、という感じでまた一日が終わります。
仕事のある日はそんな感じで、休日も長く寝ていたいのに体が勝手に目覚めてしまい、やはり絶望的な気分のまま暫くベッドから抜け出せないのですが、これはよくないと思い、ちょっと汚い話しではありますが、趣味のパチンコに行くのですが勝ってもちっとも面白くありません。
正直、消えてなくなりたいと心底思ってしまいます。
これはやはりただの甘えなのでしょうか・・
どなたか助言をお願いします。
|