悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。
家庭の事や学校での人間関係で悩んでいる高校生です。
まず、悩んでいることについて書いていきます。
父は仕事であまり家に居らず、母は別れてしまって5年ほど前から居ないので殆ど弟と二人きりです。
弟は事あるごとに私に「死ね」「殺すぞ」「ブタ」「気持ち悪い」など罵倒してきます。
暴力がない分いいのかもしれませんが、暴言も一つ一つが胸に響きますし、
話しかけただけで機嫌を損なわれるとどうしたら良いか分かりません。
父には一緒に過ごす時間が少ないせいで、私からしたら気まずく、相談できません。
父方の祖母が近くに住んでいるのですが、祖母は私の相談をまともに取り合ってくれません。
相談できるような仲の良い友達も居らず、学校の先生も何故か恐ろしく、信用もできないので相談できません。全て自分で溜め込みます。
部活も本当は入りたくなかったのですが、友達が一緒に入ろうと言うことで、
1人では無いのならと思い、入部しました。ですが、誘ってきた友達は入部しませんでした。
毎回行くことが苦痛で仕方がありません。
部活に行くことを考えると必ず、動悸が激しくなったり、頭痛、腹痛、吐き気、目がチカチカするなど具合が悪くなります。
私は人前に出ることや目立つことが苦手で大嫌いです。
入部した部活では人前に出る事が多く、私にとって苦痛です。
また、ちょっとした注意やアドバイスなどを悪い方向に考えてしまい、ずっとそれが頭から離れず
自分を徹底的に追い詰めてしまいます。
それに加え、最近は更に神経質や潔癖に拍車がかかり、周りの人があまり気にしていないことでイライラします。理由もなくイライラしたりもします。
矛盾するかもしれませんが、常に頭がボーっとし、やる気が出ず、体の輪郭からぼやけていくような感覚もします。足、頭から冷えて間隔がなくなっていくような感覚です。意識が遠のいたり戻ったり繰り返します。
この感覚は怖いのですが、心地よくも感じるのです。このまま消えてしまいたいと感じます。
そのように感じる自分が恐ろしく気持ち悪いです。
これまでも自傷行為はしてたのですが、爪で強く引っ掻いたり爪を食い込ませたりする程度でした。
ですが、ある日アームカットをしてからやめられません。カッターが手元に無いと落ち着きません。
毎日切ってしまいます。それほど辛いことがなかった日でも切ってしまいます。
私は痛いことが大嫌いです。やめたいです。でも止められないのです。気分がいいのです。
アームカットを始めてから自分は本格的に頭がおかくなったのではないかと思い自己嫌悪しています。
後悔もしています。やめれることならやめたい、この苦しい毎日から開放されたいです。
そのために私はどうしたら良いのでしょうか。病院に行った方が良いでしょうか。
長文、分かりにくい上、支離滅裂な質問かもしれませんが、回答をいただけると嬉しいです。
不快な思いをさせてしまった場合は申し訳ありません。
|