「守る」ということを教えてください。お願いします。

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム

質問「守る」ということを教えてください。お願いします。

自分の両親は離婚してしまい、自分は母に引き取られて育ちました。
でもその別れたときにお父さんから「お母さんを守ってあげてくれ。」とだけ言われて、
自分は「最後の言葉なんだし守ってあげたい」と思って、高校1年の現在まで守ろうとしてきました。
でも「守る」ということがさっぱり分かりません、どうしたら守れるんでしょうか?
お金を送り続ければ守れるんでしょうか?
それともずっと死ぬまで傍にいて、色々と(老人になってからの介護や身の回りの世話)すれば守るということになるんでしょうか?
それとも母が再婚して、自分が迷惑に(邪魔者に)ならないように母にバレないように死んでいけば守ることができるのでしょうか?

自分はそればかり考えて生きてきました。
でも今現在の状況は自分は学生で親にお金などを出してもらい通っていてこれでは守るではなく「守られて」しまっています。
でも自分は「母を守らなくちゃいけない」んです。守られてちゃダメなんです。
そして母は現在バイトを2つ掛け持ちしているのにも関わらず色々とお金が足りない・・・それも食費を削ったりするほどに足りません。
これでは守るのではなく逆に傷つけてしまっている・・・。
自分はこの状況をどうにかして変えたいんです、どうにかして母を守りたいんです。
どうしたら守れるのでしょうか、自分で考えても「自問自答」ばかりで、
小学1年から今現在まで何も進まなかったので皆さんに教えてもらいたいと思っています。

どなたか「守る」ということを教えてください。お願いします。

 
質問者 no name 質問日 2012/11/10 19:52  

不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。