萎縮してしまう自分がいる
24歳の会社員です。入社2年目です。
最近会社にいる時に萎縮している自分がいることに気が付きました。
電話応対も最初の一声がなかなか出てこず、こもってしまったり、
上司へ仕事の報告をする際には、何をいってるのか分からない位支離滅裂な
ことを話したり、声が小さくなってしまったりしています。
自分が思ったことを積極的に意見することも入社した時はしていたのに、
だんだんとしなくなっていきました。仕事が出来ない自分に嫌気がさして萎縮して
悪い方向にばかり思考が進み、精神的に健康ではない状態です。
仕事でミスをする→怒られる→萎縮する→自分を卑下して追いつめる→精神的に疲れる
→また仕事でミスをする のスパイラルです。
自分なんて役にたたねーよとかこんな仕事向いていないとか、ミスは自分のせいでない、
他の人が悪い等等、自己蔑視、他己追及をしている自分に疲れてきました。
元気があって明るかった大学時代の自分に戻りたいですし、
自分で自分を追いつめる癖も治したり、他己追及を辞めたいです。
・どうすれば自分で自分を追いつめることを辞めれるでしょうか
アドバイスをいただけましたら嬉しいです。
宜しくお願いいたします。
|