精神科で診てもらうべきなのでしょうか?病気?

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム

質問精神科で診てもらうべきなのでしょうか?病気?



私は今年入学した大学生です。


推薦で大学が決まった私は、とくに受験などの苦労はなく、大学楽しみと、思っていました。
ですが、入学していざ新しい環境になると慣れてないから大学嫌だなー、不安だなって気持ちが爆発してしまい親に泣きついてしまいました。そのときは、兎に角不安だということを伝えました。親にも話を聞いてもらい泣いたのでスッキリして大学頑張ろうと思いました。しかし、大学終わって家に帰ってくると不安がまた出てきて毎日泣いてしまっていました。休みたいと思っても、性格的に真面目?なので休んではいけないと思ってしまい電車のなかで泣きながら我慢だと思って通学することもありました。いっそ電車に飛びこんでしまえば楽になると思ったこともありますが、家族が悲しむから止めよう思ってました。
泣きながら親に寄り添って貰いながら寝て朝になると、今日も1日が始まってしまった、このまま目が覚めなければ良いって思いながら起きていました。朝からたくさんご飯を食べていたのに、大学入ってからは全然ご飯が食べれなくなり母は私の好きなものを作ってくれていたのですが、全然美味しそうに感じられなく食べれませんでした。高校一年から続けているバイトも、身体が辛いのにも関わらず休んだら周りに迷惑かけてしまうと思い通い続けました。
泣いては寝て泣いては寝ての繰り返しが6月頃まで続いて、体重も一ヶ月で7キロ痩せてました。

夏休みおわり、大学の生活が慣れてくると泣くこともなくなり普通に通うことが出来ています。

最近、高校一年から続けているバイト先が閉店になってしまったので新しいバイトを始めました。バイト先の従業員の方々は優しくして下さったのですが気を使いすぎたのか、家に帰ってから泣いてしまいました。
このままバイトが続けられるかなと不安でしょうがないです。親はバイトなんだから辞めたいときに辞めなよ、と言ってくれたのですが辞めるって言うのも怖いっていう感じです。

新しい環境になっても平気だったのに、大学入学してから一気に新しい環境が兎に角苦手、不安になってしまいました。

これって精神病なのでしょうか? 精神科に行って解決出来ることがあるのでしょうか?


長々と読んで下さり、有り難うございました。

 
質問者 no name 質問日 2012/12/24 12:20  

不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。