これは適応障害でしょうか?

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム

質問これは適応障害でしょうか?

中3です。
受験、勉強、修学旅行・・・などのことでストレスは溜まってきていたのですが、
それでも勉強はしっかりとやっていました。
毎日休まず学校にも行って順調だったのですが、今日は三年生になってはじめて学校を休みました・・・。
私の友達に毎日遅刻して来る子がいるんです。
不登校ではないのですが、学校に来るのが嫌みたいで毎日4時間目~6時間目あたりに教室に入ってきます。
ひどい時は、トイレに閉じこもったまま出て来てくれません。
最近は、トイレに閉じこもって出てこない日が多く、私がよく迎えに行くのですがそれでも出てきてくれないんです。
私とその子は中2から同じクラスでその時も学校にこない日や遅刻して来る日が多かったです。
実は私も中2の時、1ヶ月間不登校になったことがありました。
私の時は、部活でのイジメが大きかったです。
でも、先生方や家族、友達のおかげで学校に行けるようになりました。
私もあの時は、学校に行くくらいなら死んだ方がマシだって本気で思っていたし、実際に門の前に行くと足が震えてしまい入れませんでした。
なので、今友達が凄く辛いのがよく分かるのですが、何もしてあげられないのが悔しいです。
それに、あの時の私を見ているようでとても辛くなります。
助けてあげたいし、力になってあげたいのにどうしたらいいか分からないんです。
でも、先生達からには期待されていて・・・。
正直もう限界です・・・。
どうしたらいいだろうって悩めば悩む程、
私に出来っこない、もうどうでもいい、めんどくさい。と思う自分がいるんです。
本当に最低ですよね私って。自分でもそう思います。
こんなこと相談出来る人もいなく、ストレスは溜まる一方でついには爆発してしまいました。
昨日、何故か無性にイライラして物に当たって、紙をビリビリに破いたり、物を手当り次第投げたり壊したりしました。親が言うにはそれしている時はまるで人格が変わったかのように狂っているそうです。
私自身は記憶には残っているのですが何故あんなことをしてしまったのか分からないんです。
ただ、物凄い不安感と恐怖心と喪失感があったのだけ覚えています・・・。
このような事が中1の時から一ヶ月に一回程度であったので、
おかしく思い調べてみたら適応障害の症状によく似ていたので、不安になったので質問させて頂きました。
今日は朝から頭痛が酷く学校を休んでしまいました。

私は、適応障害なのでしょうか・・・

 
質問者 tubasa さん 質問日 2013/05/15 11:24  

不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。