たすけて
14歳中学3年生の女子です。
受験生なのに、別室登校2日目です。
何故、教室に入れないのか自分でもよく分からないんです。
クラスでは苛められていません。
ただ中1、2の時に部活で苛められていて、その事をたまに思い出してしまいます。
部活はもう辞めたし、苛められなくなったのですが、いつでもビクビクしてしまいます。
教室にいても落ち着かなくて、ほかの事に集中しようと思っても周りのことばかり気になって、いつも人の顔色伺って、愛想笑いして、毎日気が張ってます。
最近は、教室にいても自分の居場所が無いように思えて…、気がつくと窓から外を眺めて早く家に帰りたいなって思ってしまいます。
それと、受験生ということもあってか勉強の事でも焦りを感じてます。
もうまともに授業も受けていないので、今やっている内容すら分かりません…
どうにか勉強だけでも追いつこうと、夜中ずっと勉強をしているんですけど、頭がボーっとして全く入っていきません。
勉強のことばかり気にしすぎて、少しでも勉強をしていないと急に不安になります。
気がつくといつも高校の事とか、受験のことばかり考えていていつも夜寝ないで勉強しています。
少しでも分からないところがあったりすると、物凄く不安になって、過呼吸になったり、急に泣き出したりします。
あと、最近過食が酷いです。
学校から帰ってくると泣きながら食べまくります。
今日も、泣きながら帰ってきて、そのまま泣きながら机の上に置いてあった物を手当たりしだい食べました。
そしてついさっきやっと落ち着いて、ただいま猛烈に後悔しています。
食べたものを戻そうと、何度もトイレで指を入れたんですが吐けません。
お腹は凄く苦しく、胃も凄く痛いです。
もうこんな生活嫌なのにどうしたら普通に戻れるか分かりません。
学校に行くと食欲が無くなるのですが、家に帰ると何かが切れたかのように食べまくって…。
もう辛いです。疲れました。
学校の先生方にも、友達にも、家族にもたくさん迷惑かけて私って本当に最低です。
もう先が見えません。
心にぽっかり穴が空いたようです。この先どうしていいかも分からない。
本当に私はどうしたらいいですか。
たった一人別室で過ごして、外では楽しそうに授業をしているクラスメイト達がいて、でもそこにはもう私の存在なんてなくて…、自分のせいで先生にも家族にも迷惑かけて…。
私ってなんなんでしょう。
もう要らなく感じてきました。
一人は寂しいです。孤独です。誰かと一緒にいたいです。話を聞いてほしいです。
でも、どうしたらいいか分かりません…。
助けて下さい。
私、死にたいわけじゃないんです。生きたいです。
でも、うまく言葉にできません。先生にもハッキリと自分の気持ちを言えずにいます。勿論親にも。
声に出そうとすると、急に苦しくなって声が出なくなります。
そのせいで、また先生を困らせて…。
もう誰にも迷惑をかけたくないです。
私は、これからどうすればいいですか。
助けて下さい。
|