家族との関係性
自分でも可笑しいと思う部分はあるのですが、みなさんの意見をお聞かせください。
厳しい意見でも構いません、甘ったれているとは自覚しています。
家族のことは嫌いではありません。私のダメな部分を見放さずに(放置されてるだけかもしれませんが)一緒に暮らしてくれています。衝突するのも一緒にいる上で仕方のないことだとは思います。
でも、私に対しての否定がひどいと思うのです。
朝、起きるのが苦手です。直そうとは思うのですが、私が徐々に慣らそうとするのが許せないらしく「意志が弱いからだ」とよく叱られます。でも、朝7時に起きて十分に間に合う日程なのに、母に合わせて朝6時に起こされて家事の手伝いを強要されます。妹が合宿などで朝5時に家を出るときは、起きて送り出すように強要されます。
私の一日の行程は日付をまたぐのはザラにあるので、睡眠不足ですが「昼寝をするなら出て行け」と言われます。
また、私自身の服のセンスは壊滅的です。小さい頃からよく「なぜ合わせやすい服しかないのに最悪の組み合わせを作るのか」と叱られています。そして、母や妹に「こうすれば良い」と差し出される服は持っている服の中でも好きではないものです。
改善する努力をしなかった私が悪いとは思います。でも、否定され続けたものに興味を持って努力しなければならないのが理解できません。絶対に正しいものを導けず、好きだと思えないものばかり身に付けているのに、なぜ服に興味を持てるのかわかりません。でも、「女なのだから」と母や妹から見ての普通のきちんとした格好をしろと叱られます。
当然、化粧も全く関心がありませんがTPOですると、薄化粧で大して付けていなくても「キモイ」と家族みんなに笑われ、妹に蔑まれている気がします。
家族が私を否定するのは、私に努力が見えないからだとは思います。こうなる切欠は私にあると思います。
でも、私はサンドバックじゃないです。同じことをしても叱られたりスルーされたりと、気分で変えられてどうしたらいいか分からないです。
そのくせ、家族の団欒を強要されます。高確率で叱られると分ってる場に居なければ「家族である意味がない」と家を追い出されかけます。でも、その場に居たくないです。家族とテレビを見たり会話するよりも、一人でネットを徘徊する方が何倍も楽しいです。
理想の家族像に憧れて、悲愴ちゃんになってるだけだとは思います。
早く一人暮らしをすれば解決します。
でもまだ学生で、学校付近に一人暮らしするにも親は何も援助してくれないのでバイトで貯めるしかありません。一回、携帯料金をやらかしてしまったので、貯金はマイナス状態です。
一人暮らしをするまでに、家族とどう接したらいいでしょうか?
身近にいる他人としか見れないのに、心を砕けと言われてもそれこそ無理難題にしか思えません。
|