摂食障害について
30歳の主婦です。自分が摂食障害なのか知りたいです。
始まりは高校2年生の時です。太りたくない気持ちから、食べたものを吐いたり、下剤を飲んだりしていました。
毎日繰り返し、これではいけないと思い自分で食べることを我慢してしばらく治まることもありましたが、ふとしたことで(ストレス、体重増加など)また食べてしまいます。食べた後は太りたくないので吐きます。食べながら、吐くことを前提に目の前にあるものすべてたべてしまいます。ダメだやめないとと思うのですが、ついたべてしまいます。でも周りには吐いていることを気づかれたくないので、周りに人がいるときはあまり食べないでおくことができます。人がいない、吐ける環境になってしまうと食べてしまい、はいています。
こういったことを、10年以上続けています。やめれていた時は2・3か月やめれていたときも何回もあります。
これは摂食障害ですか?
それともただの私の意志の弱さですか?
|