緊張で声が震える

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム

質問緊張で声が震える

初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。

私は今就職活動を控えた大学3年生です。
半年ほど前から、人前で発表・発言することに恐怖を感じるようになりました。

今までは緊張で声を震わせながらも発表を乗り切っていましたし、「発表イヤだなー」という気持ちはあってもさほど苦痛ではありませんでした。しかし、今年に入って大学の授業内で発表する機会が増え、自分の声の震えが気になるようになりました。発表中に緊張で身体全体が熱くなって足が痙攣したように震え出したこともありました。また、今では発表だけでなく音読の際も声が震えてしまいます。文字を読みはじめると声が震え、喉に何か詰まっているかのように声が出しにくくなり、恥ずかしさのあまり「今すぐこの場から逃げ出したい」と思ってしまいます。

大学の講義は自分の取りたいものを選べるようになっているのですが、極力発表のない授業を選ぶようになりました。例え興味のある内容でも、発表がある授業は避けてしまいます。発言を求められる可能性がある授業のときは、授業開始からずっとドキドキしています。常に自分の心拍数が気になってしまい、あまり授業に集中できません。

緊張しない方法をネットで調べていくつか実践してみましたが、緊張や声の震えは改善しませんでした。市販の鎮静剤を服用してみたこともありますが、効果があったのかどうかよく分かりません。

「社会不安障害」という病気があると知り、もしかしてこれかな?と思ったのですが、カラダカラの健康診断の結果は60%でした。緊張する場面が限られているせいでしょうか?


12月から就活が始まるので、面接で声が震えてしまうのではないかと心配です。
また、卒業研究の経過発表会も何度か行われる予定なので、それも不安でたまりません。

私はただ緊張しすぎている、もしくは緊張を意識しすぎているだけなのでしょうか?
それともやはり社会不安障害の一種なのでしょうか?


長文・乱文失礼いたしました。ご回答お待ちしております。

 
質問者 aima さん 質問日 2013/11/24 10:02  

不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。