何も感じない、、、
こんにちは。
現在中3の女子です。
わたしは、楽しいも嬉しいも、悲しいもイライラも
感じません。
ただ、友達や周りの人と話していて
あれ面白い、とかムカつくねって
ほんとは思ってもないことを言うと
心の中で自分がもう一人いて、嘘つきだーっていいます。
でも、周りが楽しいと感じているのに
わたしは、なんとも思わないことを知られると
ぜったい良くないはずなので
一生懸命隠してます。
先日、私のことをすごく可愛がってくれていた
祖父が亡くなりました。
それでも、兄や母が涙を流して悲しんでいるのに
私だって悲しいと感じるはずなのに、
やっぱり何も感じませんでした。
昔は、普通に泣いてたし、
楽しいとちゃんと思って笑っていました。
なのに、中学2年の時あたりからこんな風になりました。
そのころから、学校には特に不満があったわけでもないのに
なかなか行けなくなり、遅刻や早退を繰り返しながらも
どうにか行っていたのですが…
このところは殆ど行けていません。
自分が、なにも感じていないということに気がついてからす
今度は食べ物がなかなか食べられなくなりました。
最近それが悪化して、
ほとんど食べ物を受け付けず、貧血ばかりです。
治っても、またすぐこの状態に戻ってしまいます。
無理に食べようとすると嘔吐してしまい、疲れるばかりです。
親は、もともと家族間の関係が良くなく、
ほとんど帰ってこないし、
正直、今の私の体調を知られることがないので
楽だな、とゆーかんじです。
自分のことがちゃんとわかりません。
どうしたらいいですか??
めちゃくちゃな文と質問ですが、
回答を頂けるとうれしいです。
お願いします。
|