立場が上の人と話すと涙が出てくる

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム

質問立場が上の人と話すと涙が出てくる

大学に入って約一ヶ月になります。
中学生の頃から、先生や目上の人と話すと涙もろくなりやすくなりました。
同じ年代の人や年下の人に同じことを言われても涙は出てきません。

最近になって、さらに悪化しているような気がします。
サークルで、卒業した方々と会話をしたり指導を受けたりするのですが、言葉を理解しようとするとすぐに涙がでてきて、「大丈夫?」などと聞かれてしまいます。
一生懸命涙を止めようと試みるのですが、意志と反してぽろぽろ垂れてくるので、ずっと服の裾でぬぐっているような状態です。
中断はしたくないので、涙を流しながらずっと時間が終わるまで活動を続けています。
しかし、このような状態で活動していると迷惑をかけてしまうと思うので、できるだけ泣かないようにしたいのです。
精神科を受診したほうがいいのでしょうか?

ちなみに私は
心室性期外収縮、アレルギー性鼻炎持ちです。

 
質問者 no name 質問日 2014/05/21 05:27  

不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。