退職しました

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム

質問退職しました

以前にここで働くモチベーションについて質問した33才の男です。

その時は、ご回答をいただき、何とかモチベーションを保てるよう努めてみたのですが、
やはり虚しさは消えず、
「なぜ働かなくてはならないのか」
「なぜ嫌なものだとわかっていながら、あえてそれをするのか」
といった疑問が払えず、会社に退職願を出しました。
いくばくかの引止め面談もあったのですが、僕のやる気のなさに上長が根負けする形で無事退職できました。

さて、退職して、今は司法書士の資格取得に向けて専門学校へ入学しています。
なぜ司法書士なのか、というのは単に「難しそう」だから、です。
簡単に受かってしまうと、じゃあ次は何をしよう?と再び悩むことになります。
なので、時間がかかりそうな勉強、ということで専門学校へお金を振り込み、のんびり勉強しています。
合格しても特に司法書士として仕事をすることはないと思います。単なる話題の一つです。

学校で知り合った女性と仲がよくなり、所有しているマンション(2LDK)で同棲することとなりました。
私のマンションの立地や築年数、設備などから家賃相場が月18万円くらいだったので、家賃として月に9万円をいただくことにしています。
二人で犬を飼ってのんびり生活したいね、という話になり、今はペットブリーダーをちょくちょく見に行ったりしています。
結婚するつもりも子供を作るつもりもありませんが、独立した生計で二人と一匹で生きるというのも、素敵なことのように思います。
今年のクリスマスはドイツで10日間くらい過ごす計画も立てています。働いていたら絶対できないことでした。
大きな贅沢はできませんが、僕はこのレベルの生活で十分に充足できます。

ともかく今、とても充実しています!
もっと早く退職すべきだったと思います。
純粋に「働くモチベーション」などというものは、僕にはなかったのだと思います。
モチベーションもネセシティもないのでは、それは働く理由なんて見つかるはずがありませんでした。
僕の両親も、そんな僕を見てとても安心し、喜んでいます。

このような経験から、僕が感じたことがあります。
働くモチベーションとは、以下の4つに集約されるように思います。
①単純に働かないと生きるお金がない為に働くスレイブ系モチベーション
②働くことによって広がる人間関係(異性・同性含む)を好むツナガリ系モチベーション
③純粋に働くことが好きな洗脳系モチベーション
④業務内容は嫌いだが、仕事の愚痴を零したり、暑い中スーツを着たり、「苦労して働いている自分」が好きなナルシスト系モチベーション

上記4つをいずれもモチベーションに変えられない人は、働く理由なんてないのだと思います。
何も不安に感じることなく仕事を辞めれば、現在の僕のように充実した毎日が過ごせると思います。

前置きが長くなりましたが、質問です。
(前置きを長くしたのは、同じように「働くモチベーション」について悩む人がいれば、その回答にもという意図です。)

早期退職して、皆さんご趣味は何をもたれていますか?
まだ退職していない方は、退職した後、どういったことをしてすごそうと考えていらっしゃいますか?
僕は上述のように、ペットを見たり(近々飼います!)、百貨店でインテリアを見たり、家電屋へ行ったり、適度に勉強をしたり、ゲームをしたりです。
「こんな趣味で楽しく過ごせてます!」「こんな趣味で思わぬ良いことがあった!」みたいなご意見を募集します。

以上長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

 
質問者 no name 質問日 2014/07/10 13:44  

不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。