自信を持つためには…?
こんにちは。
大学4年22歳女です。
資格取得に向けて、4年間励んできました。資格は管理栄養士と家庭科教諭(中学校教諭1種・高等学校教諭1種)です。現在は管理栄養士の国家試験に向けて勉強中です。学校では毎月の模試の結果で席替えをします。点数の低い順から前に並んで座っていきます。しかし、次第に不安になってきました。
今まで私の前にいた友人たちは点数をあげて私の後ろに座って、私は一向に点数が上がらないのです。私は簡単な模試でも難しい模試でも大体同じような点数をとります。しかしいつも合格点ギリギリの点数しか取れず、ヒヤヒヤしています。
勉強量が足りないことはわかっていますが、どうしても頭に入らず、気持ちばかり滅入ってしまい、体調を崩すようになりました。学校で昼食が取れず(喉に詰まるような感じがして気持ち悪くなる)、親に心配されるため家に帰ってお昼を食べ、なんとか体調を維持しようと必死です。しかし家に帰ると勉強がおろそかになります。片道2時間かかるので、なるべく勉強をして帰りたいのですが…
就職も決定ではありませんが、教諭として就職する予定です。しかし、家庭科ということもあり学校には大体1人しかいません。何をどうしたらいいのかわからない中に飛び込んでいくことを考えると、私って何ができるのだろう…と思い始めて不安になりました。
長々と書いてしまいすみません。
どうしたら自信を持つことができますか?
回答よろしくお願いします。
|