体重減少について
22歳、女です。
ここ3ヶ月程で、以前あった体重から5〜6kg減少しました。
原因としては、今年受験の国家試験に対するプレッシャーや大学卒業後に対する不安です。
1年ほどかけて国家試験勉強に力を入れており、年末頃に受験資格を得るための試験にプレッシャーを強く感じ始めてから、食欲が減退し年末頃には風邪を引きさらに体重が減少しました。
現在は以前ほど食べられないわけではないですが、健常時に比べ食事量は減少しました。
そして、体重変化だけでなく睡眠時に胃酸過多になり、なかなか眠れない日が続いています。
両親も以前より痩せてしまった私を心配して、食べさせようとしますし、胃酸過多を治すために水分摂取をひたすら促してきます。
心配する気持ちはわかるのですが、それもまたプレッシャーになっているのも事実です。
このまま体重が戻らなかったら、病院に行くべきでしょうか?病院に行かなければ体重は戻らないでしょうか?
回答よろしくお願いします。
|