同僚のことについて。心が苦しいです。

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム

質問同僚のことについて。心が苦しいです。

最初の方は愚痴の様な感じです。すいません…。

2つ年上の同期が居ます。
プライベートではノリが良くとても良い人です。
約1年半、一緒に働いてきましたが
働きハジメの頃から仕事を甘く見ているのではないかという節があり、
「そんなの適当適当ー」「仕事全然終わってないけど帰るー」とよく言っています。
そして要領があまり良くないのか、大して時間のかからない様な内容のものでも
締め切りを延ばしてもらったりしていたりします。
やり遂げている仕事量としては私の半分くらいなのですが、
先輩方からは「頑張っている子」という印象が強いみたいです。
愛想がとても良くサバサバしているところも好印象なのだと思いますが
適当な発言や「会社やめたい。面倒くさい。」という発言がしょっちゅうなので
少しモヤモヤしています。

ここ数ヶ月の話なのですが
同期の声(笑い声は特に)を聞くと息が苦しくなって、動悸がして吐き気もしてきます。
イライラしすぎて頭痛が酷くなってしまうときもあります。

深く考えなければ良いのだと思うのですが、昔から細かい事がきになってしまうとグルグルとエンドレスで考え込んでしまうところがあるのでどうしてもそれによって具合も悪くなってしまいます。

人は人、私は私。と考えられればもう少し楽になると思うのですが…

気を紛らわせたり、気にしなくなったりできる方法やアドバイス等ありましたら
お願い致します。

 
質問者 no name 質問日 2015/08/10 20:20  

不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。