夢と現実が混同する…
目を通してくださりありがとうございます。
20歳女子です。
ちょこっと相談…。
約4年前からちょっとした睡眠障害を持っています。
毎年夏になると、疲れていても眠れない日があったり
夜中に何度も起きたり、考え事をすると寝られなくなったりします。
最近、新しい症状が出てき始めました 笑
簡単に言うと「現実と夢の混同」です。
本当にあった話を書かせていただきますね。
その日11:00~予定がありました。
その日の朝は、4:00頃から何度も起きたり寝たりを繰り返していました。
書類の確認だったのですが、内容がまだ完成しておらず
どうしよう…という感じ。
体長も少し悪かったので
とにかく、連絡して相談しようとLINE。
起きたのは8:00、連絡したのは9:00くらい。
私「ごめんなさい。書類全然完成してないんだ…。どうしよう?」
友「わかった。じゃあ日程を変えよう。◯日でいいかな?」
私「わかった。ごめんね。」
これでやり取りは終了。
少し、寝よう…と思って寝る。
次に起きたのは10:30。
「あ!11:00~予定!…いや、さっきLINEで日にち変えたよな。」
LINEを確認…。
ない。ない。そんなやり取りがない。
書類終わっていないことすら相談していない。
(予定自体は本当にあるものなのでその後、友人に謝りました。)
というような感じで、現実には起こってもいないことが
起こっている認識になり、起きてる意識はある。
けど、大体、その後は寝ます。
その時、寝るという行為の意識もあります。
これって、なんで起きてしまうことなんでしょうか?
ちょっと、日常生活に支障をきたしているので
かなり少し、困ります。
というのも、人の信用を裏切っていくだけなので…。
何か知っている方がいらっしゃいましたら
回答お願いいたします。
|