まともに生活が成り立たない
私は大学二年の女です。
以前からたまに不調になることはありましたが、ここ最近、まともな生活が出来なくなっているように思います。
具体的に言うと
・今まで出来ていた家事のほとんどが出来ない
大学に入って一人暮らしを初めてからずっと料理や洗濯、掃除、買い物など普通にやれていたのに、ここ数週間気力が無くて全くできていません。そこそこ綺麗だった部屋は荒れ放題、食べることすら面倒で外に出ずに済む休日は何も食べなかったり、食べれても食パン一枚とかだったりです。徒歩数分のコンビニにすらなかなか行けないです。
・動けない
何も予定を入れていない日は全く起き上がれないです。下手したら18時間くらい普通に寝てしまいます。そして眠気はとれても一日中ベットの中からでられません。本当は勉強とかしないといけないのに、これでは全然できなくて困ってます。
今のところなんとか講義には出てますが遅刻ぎみ、内容も頭に入ってこない上、睡眠十時間とっても講義中に寝てしまいます。
起きている間もあまり物事を考えられず、ぼーっとしています。読書が好きなのですが、本を開く気にもなれません。
何を見ても面白さを感じられないので生きていて楽しいと思えないです。
・お風呂に入れない
お風呂どころかシャワーもなかなか浴びることが出来ないです。良くて三日に一度くらいしか入れてないです。もともと綺麗好きですし、こんなにも入らなかったら周りに不潔と思われるでしょうし、接客業のバイト(かろうじて行けてます)にも支障が出ているのではないかと思うのですが、それでも入れないのです。顔も洗えてないです。本当にひどい。
なのにできない。
あと、もともとの傾向として、自己肯定感が低く自分に自信がないそうです。他人が言うには、いつもおどおどしているそう。
今は症状は軽減してますが、人に対する恐怖や不安から、緘黙や緘動のようになっていた時期もあります(診断は受けてないのできちんとは言えないのですが)。憶測ではありますが、人間関係でちょっとでも衝突みたいなことがあると回避しようとする傾向が今もあると思います。
私は、今まで、こうした傾向を持ち合わせてはいても、どうにか日常生活、学校生活を送っていました。
だけど、上記のようにここ数週間はまともに大学生活が送れなくなっています。正直、この文章もやっとの思いで打っています。こんな生活から抜け出したい。まともに生活したい。なのに出来ないのは何故なのか。どうすればいいのか。もう分かりません。何か助言下されば幸いです。
|