こんがり焼いたかぼちゃの甘味と、肉みその塩けがよくあいます。にくみそはひき肉をゴマ油で炒め、こってりとした味噌味にたまねぎのみじん切りがアクセントになってます。甘いかぼちゃもご飯との相性バツグンの一品になります。(1人分240kcal)
材料:
肉味噌の材料
(多めの分量になりますが、余っても冷蔵庫保存2、3日できます、そのまま、ご飯の上にのせてたべてもイケます)
豚ひきにく....150g
たまねぎ......1/2個
しょうがのみじんぎり
にんにくのみじんぎり.....各、1かけ分
みそ..................大さじ1-2杯
酒....................大さじ1と1/2
砂糖..................大さじ1
ごま油.................大さじ1/2
かぼちゃ........約250g(1/6個)
とろけるチーズ...20g
オリーブオイル...小さじ2
塩...........少々
1. |
始めに肉味噌をつくります。
しょうが、にんにく(市販のみじん切りのものでもOKです)はみじん切りにします。
|
|
2. |
たまねぎはみじんぎりにします。少々粗めになってもかまいません。食感がのこりおいしくいただけます。
|
|
3. |
小さめの器に、みそ、酒、砂糖(上記、配分量)、をいれて混ぜ合わせ調味料を作ります。
|
|
4. |
フライパンにごま油大さじ1/2、しょうが、にんにくをいれて弱火にかけ、香りがたつまで1-2分炒めます。
|
|
5. |
たまねぎを加えてさらに1-2分炒めます。
|
|
6. |
ひき肉をくわえて中火にして3,4分炒めます。
|
|
7. |
ぽろぽろになったらステップ3の合わせ調味料を加えてひと混ぜして、しるけがなくなりまで時々混ぜながら5,6分炒めます。
|
|
8. |
肉味噌の完成した状態です
|
|
9. |
かぼちゃは種とワタをとり、横に幅1㌢にきる。
フライパンにオリーブオイルを弱めの火で熱し、かぼちゃを並べ入れ、塩少々を振り入れます。
焼き色がつくまで2,3分焼き、上下を返して同じように焼いていきます。
|
|
10. |
肉みそ大さじ4-5杯、チーズを全体に散らしてふたをしてさらに2分ぐらい焼き、チーズが溶けたら器に盛り付けします。
|
|